変ったユリの花を見つけました 会社近くの道路わきで、変ったユリの花を見つけました。 きれいな花ですが、事典で調べると名前は「ウバユリ」 関東から西の山林に自生するそうです。 葉の無いユリで、別のサイトでは 「昔の人はこの様子を見て,娘が花の十八になるころ,世話をした人が歯(葉)のない姥になることにひっかけウバユリと名づけた。(牧野植物図鑑)」… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2011年08月19日 季節 環境保護 生物 続きを読むread more
環境保護の使者(オオムラサキ)来社 弊社の敷地に美しい蝶がやってきました。 "オオムラサキ"と言う国蝶です。生息環境が限られている蝶で、環境省により準絶滅危惧種に指定されています。 不思議なことに、この蝶、燃費向上・排ガス低減と言う環境保護のステッカーの横に止まりました。環境啓蒙の啓示を伝える天の使者かもしれません。弊社を訪ねてやってきたのは、環境保護に力を入れる… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2011年08月18日 季節 環境保護 生物 続きを読むread more